なぜ夜に作業が捗るのか

皆さん、おはようございます。

「百万ドルの夜景って言うけど、あれは残業の光なんですよ!」とは言われますが…

クリエイターやアーティストといった芸能職は、夜型と言う印象が強いように思えます。
実際に夜に作業をする人が多いのも確かです。
ではなぜ、夜に作業をするのか…そこを考える人は少ないように思えます。

なぜ夜に作業をするのか

考えられる要件を挙げてみました。

・昼間は別の要件を消化する
・使える時間が夜しかない
・夜型人間である
・邪魔される要因がない

昼間は別の要件を消化する

昼間であれば、買い物に出たり、手続きに出たり、人と会ったりといったことができます。安全に散歩をすることもできますね。

使える時間が夜しかない

専業ではなく、会社員と兼業だったり、昼間はアルバイトを入れている場合、必然的にオフの時間は勤務外になります。

夜型人間である

生活リズムが逆転した場合は、朝方生活の昼に当たる部分が夜に相当します。

邪魔される要因がない

おそらく、これが最もしっくりくるのではないでしょうか。

昼間であれば、今日やろうとしている雑務をこなすのはもちろん、お昼や夕方になったら食事をとらなければなりませんし、入浴の時間も含まれます。その時間になれば、必然的に作業が中断されます。それに、アポイントメントがある場合は、そちらに対応しなくてはなりませんし、電話やメールなどの連絡が届くこともあります。実家生活であれば家族対応も必要になるでしょう。
しかし…
夜であれば、あとは寝るだけの状態で、邪魔する要因はありません。寝るまでの時間という制限はありますが、それまでの間、時間制限を意識することも含めて集中できるというのが大きいと思います。

基本的に、規則正しい生活を心がけているので、作業を昼間に行うのですが、やはり昼間においては食事をする、連絡を取る、不足があったら調達する、何か入用があったら対応する(夜であれば明日でいいやになる)などで作業を外れることが多く、確かに夜の方が作業が捗るなとは思うところです。特に自分自身、作業効率の上がり方が緩やかなので、作業の中断が頻発すれば、作業効率を戻すための時間が嵩み、作業進捗に如実に響くことが多く、集中して進められる夜に時間が使えるのであれば、正直魅力的とも思えます。

それでも、昼型を貫くのは…過去に夜型生活をして、その付けを払わされた経緯があったからです。
体調管理も仕事のうち…俗に「売れっ子」を言われる人はそこの欠如があるようにも思えます。長く長く活動を続けるためにも、まずは体調管理ありきで仕事をすることが当たり前になってほしいと思うところですね。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です