クリエイターとは何者か

皆さん、おはようございます。

名刺

クリエイターという単語を調べると
「Creator」創作する人、作家
などの意味を知ることができます。
クリエイターには、いろいろな種類があります。
楽曲制作者、イラストレーター、動画クリエイター、劇伴作家…そもそも「クリエイター」と名のつく職業名は多くはありません。何かを作り出す職業を総称して、クリエイターと呼びます。

おしまい。

…終わっちゃダメだ。

クリエイターとは何者か

本題に入ります。
クリエイターというけど、イラストを描く人、音楽を作る人…これらを見て、真っ先に思い浮かぶのは「アーティスト」です。確かにアーティスト活動の中に、楽曲やイラストなどを制作するクリエイターとしての仕事が含まれるケースも珍しくありません。
ですが、クリエイターにはモノを創り出す人以前に、その根幹となるものがあります。
それは…

商売人

です。

絵を描く、音楽を作る、映像を作る…それだけでは仕事は成立しません。
仕事を請けるために、ポートフォリオ(作品群)を陳列し、交渉のための窓口を設け、時に営業し、案件が始まれば先方とのやり取りを行い、成果物を提出し、案件をクローズする…世間一般ではクリエイターはクリエイターとしてモノを作ることばかりしか見えないことが多いですが、仕事を請けるプロセスは、中身が少し違うだけで、会社員などと同じシステムの下で進めています。

よく「クリエイターは変わり者が多い」とは言われます。
確かに、斬新なものを生み出すには、人とは違う発想が求められますし、芸能職は往々にして変わり者であることが武器になります。
しかし、変わり者=常識の欠如の免罪符ではありません。
もし、クリエイターが変わり者を免罪符に、常識が欠如した言動を取れば、仕事は切られ、悪名が広まり(いわゆる”干される”)、最悪損害賠償の責を負うことになりかねません。
クリエイターは、会社員と同等の最低限の社会常識を持たないと成立しません。
それが、クリエイターとは商売人である、と思うに至る大きな理由です。

変わり者であることは武器になります。
しかし、そこには社会人としての最低限のマナー・コンプライアンスの遵守が伴ってこそのものです。
誰もがクリエイターとして台頭できるようになった現代、過激な立ち回りや話題性を狙うがあまり、人に迷惑をかけたり、不特定多数を誹謗中傷する発言などが問題となり、それらはSNS上では炎上という形で現れることが多いものです。
ひいてはそれが、「クリエイターとは無責任な連中である」という風潮の助長にもつながりかねません。そうなれば、クリエイターというだけで社会的地位が低くみられ、まともな活動をできなくなってしまうかもしれません。
自分がどれだけストイックに遵守しても、対岸の火事は簡単に飛び火します。

これからクリエイターを志す方には、最低限のルールの順守を忘れず、1商売人として立ち回ることを願うばかりです。クリエイターという仕事に誇りをもって、1商売人としての姿を誇示すれば、モノを作る仕事もきっと安泰でしょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

「いい曲」の定義ってなんだろう

考える人

皆さん、おはようございます。

…なんか結構間が空いてしまいましたが、なんとかやっています。

考える人

楽曲制作に限らず、クリエイター業というものは「いいものを作りたい」という思いに駆られるものです。

曲を作る人であれば、当然のごとく聞こえてくる「いい曲を作りたい(書きたい)」という言葉…

しかし、そこで言われる「いい曲」とは、一体何なのでしょうか。

“「いい曲」の定義ってなんだろう” の続きを読む

芸術作品の価値はいくらなのか?

考える人

皆さん、おはようございます。考える人

世の中には、有名無名問わず、様々な芸術作品が存在します。

額縁の向こうの世界が何十億の価値を誇示する絵画、世界中の人の心を掴んだ名曲、全世界が泣いた映画…誰もが認める芸術作品もある一方で…「なんでこんなものが何十億の価値があるんだ」と首を傾げるものまで…
果たして、芸術作品の価値は、一体何が正しいのでしょうか。 “芸術作品の価値はいくらなのか?” の続きを読む

「作曲家」を名乗らない理由

名刺

皆さん、おはようございます。
名刺

NRTサウンドのサウンドクリエイター、NR-Takaです。

どうぞお見知りおきを。

 

自己紹介欄にも書いてありますが、「サウンドクリエイター」と肩書を記載しています。でも仕事としては、楽曲を制作することなので、それは作曲家と同じです。

しかし、敢えて作曲家とは名乗っていません

“「作曲家」を名乗らない理由” の続きを読む

業界の外を大事にします

ライブ

皆さん、おはようございます。

ライブ

音楽制作と言うと、パッと思い浮かぶのは、音楽業界。そして、テレビやラジオなどの放送業界、広告業界、あとはゲームなどのマルチメディア系…

NRTサウンド立ち上げ当初は、もちろんその業界を狙っていましたし、今もなお、その業界を狙っています。楽曲制作の需要、仕事のチャンスが多いからです。当然といえば当然ですね。

“業界の外を大事にします” の続きを読む