掃除しました(2022年3月)

皆さん、おはようございます。

季節が春めいてきて…と思った矢先に雪が降るなどの寒の戻りとなるなど、温度調整が難しい日々が続きます。

春の陽気になったせいか、残念ながらタバコのポイ捨てが目立っています。
歩行喫煙自体が条例で禁止とされている自治体は少なくないですが、それでも行政の取り決めでは隅々まで行き届くことがありません。結局のところ、喫煙者のマナーに依存する状況は、しばらくは続きそうです。

そんな中、自治体の方が掃除している光景に出会いました。
日曜日であるにもかかわらず、交通量の多い道路の歩道と車道側にまで出て、ひとつひとつゴミを拾っていました。
もちろん、この清掃業務には、税金が投入されています。
ゴミをポイ捨てしないということは、清掃業務の頻度を減らすことにつながり、税金の歳出の軽減につながります。

インポーターのその後

前回「インポーター(輸入する者)」について語りましたが、ある日を境に、敷地内にごみのポイ捨てが目立っていたロードサイドの店から、ポイ捨てが消えました。
これまでは、駐車場内や敷地内の植え込みなどに、吸殻から紙屑といったものが捨てられ、日が経っても掃除される様子がなかったのですが、それらが一掃され、敷地内にはポイ捨て禁止のポップも掲示され、敷地内でのポイ捨てに対する店側の意識の強まりを覚えました。

今の住居を決める際に、いろいろな物件を内見してきましたが、共用部にタバコの吸い殻がポイ捨てされていたり、苦情対策の張り紙がされている物件は真っ先に候補から外れました。身近な環境に「ルールが守られていないサイン」があると、生活環境に悪影響が及ぶ危険性が高いと思ったためです。
それと同様に、ルールが守られていないサインは、人を遠ざけ、悪い状態を助長する要因となります。ルールが守られていないサインを消すこと…すなわち定期的な清掃活動をすることで、悪い状態を許さない、いい状態を保つことにつながります。

ゴミを捨てないことがベストであることに変わりはありません。
ですが、それは他力本願となり、祈りだけでは改善されません。
掃除をすること、掃除がされている状態を見せること…これが好循環を生み、ポイ捨てを許さない街づくりへとつながっていくのではないでしょうか。

せっかく住んでいるこの街ですから、心地いい状態でありたいですね。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です