なんでできることを他の人にやらせるんですか

皆さん、おはようございます。

懐中時計

ちょっとフランクな感じのアプローチをしてみます。
今回のテーマは、自分ができることをあえて他の人に仕事させるということです。

『動画に使用するBGMを選曲する』

何度目かのお題ではありますが、今回もこれです。
動画に使用するBGMの調達をお願いされましたが、その際、自分でBGMを調達するか、外部に制作を依頼するかの選択肢があると思います。
そして、自分でBGMの調達を検討するでしょう。
理由は簡単です。
自分でBGMを調達した方が、外部にBGMの制作を依頼するよりも、コストを抑えることができます。もちろん、制作依頼に支払う金額です。

では、今回のタイトルに回帰したいと思います。
なんで自分でできることを他の人にやらせる…つまり、BGMの制作を外部に依頼するか、ということですね。

その理由は簡単です。
自分でできることを他の人にやらせることで、自分にしかできないことができるからです。

確かに動画に使用するBGMを自分で調達することは自身でもできるでしょう。楽曲制作を外部に依頼しなくても、目的は達成できるかもしれません。
しかし、楽曲を探し、楽曲の使用条件を熟読し、楽曲を吟味し、その楽曲を選定する…これらの作業には、多くの時間と労力がかかる上、動画用BGMの選曲について責任者の立場の人に承認を得る必要があります。
そしてこの結果、どうなるでしょうか…?

動画に使用するBGMを調達する作業に費やした時間と労力と同じだけ、担当した本人しかできない仕事に注力できる時間的体力的なリソースを失うということです。
人に任せられる作業を人に任せなかったことで、自分にしかできない作業に費やすリソースを失うこととなりました。

もし、動画に使用するBGMを、外部に制作を依頼していたら…責任者にその旨の承認を得て、外部へと受注し、用途に沿ったBGMを受領して完了とできたでしょう。
そしてその間の時間と労力を、その人にしかできない作業に充てることができたでしょう。
大局的に見て、外部に制作を依頼する場合と、自ら作業を行う場合と、果たしてどちらの方が、会社からしてお得だったでしょうか?

楽曲制作に限った話ではないですが、専門的な内容は最初から専門家に依頼した方が、結局のところ安上がりになるケースは多いものです。
専門的な仕事は専門的な人に、そういう風潮が広がることが、クリエイターの土壌を守ることと、自分たちの仕事を円滑に回すことにつながる、Win-Winの状況を築くことにつながるでしょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

BGMショートプラン導入!

皆さん、おはようございます。

小銭

NRTサウンドの請負価格改定を行いました。
今回のハイライトは以下の通りです。

BGMショートプランの導入

SNSの動画投稿やショート動画サイトでの使用に最適な、1分程度のBGM制作プランを導入しました!
これまでの2分までの価格設定とは別に、1分以内の価格設定が新規され、よりお得となっています。素材サイトの吟味の時間が要らない、聞き覚えのある楽曲ということに苛まれない、オリジナルのBGMで、投稿に差を付けましょう!

ストリングスパート制作プランの改訂

ボーカル曲にストリングスパートを追加する、ストリングスパート制作プランに、ワンハーフ(OP~1番編成)対応を行いました。

価格改定の実施と事務費用除外表記に変更

新規価格帯の導入に合わせて、全プランの価格見直しと、事務費用の除外を行いました。
これまで事務費用を含んだ価格を設定していましたが、事務費用分を除外した楽曲単品での相場設定へと変更しました。
制作料金については、楽曲自体の価格全体+事務費用で算出されるようになります。予めご了承ください。
※現在進行中または有効な見積につきましては、提示した額面が引き続き適用されます。

NRTサウンドは、業界内外問わず、音楽を必要とする方に対して平等に接し、親身になって対応いたします。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

(2025)沼津夏まつり

皆さん、おはようございます。

7月最終土日といえば、恒例の沼津夏まつりですね。

今年は天候に恵まれる反面、その分だけ暑い夏祭りとなりました。
今回はコスプレパレードもあって、コスプレ姿で祭に臨んだ人もちらほら見かけました。相変わらずマジョリティなのはご当地が舞台の「ラブライブ・サンシャイン!」ですが。

盆踊りと言えば、「沼津音頭」と、「沼津、ふるさとの街」の2曲が鉄板ですね。この2曲は、子供のころからずっと変わらず定番となっています。後者はこの年になって聴くと、かなりノスタルジックな思いに耽ることが多いです。

今回、屋台が出ている通り沿いに、ご当地VTuberの「西浦めめ」のブースがありました。
画面を通してこちらの姿や言葉に対して、的確に反応してくれます。まるで中の人がリアルタイムで聞いていて、それに反応しているようで、何度となく画面の裏手に誰かいないかを探るほどでした。

ちなみにメンダコと言うのは、深海にすむタコの一種で、その名の通り脚を広げるとパラシュートの展開図ようにべちゃーっと平たくなります。深海水族館がある沼津ならではということですね。

NRTサウンドでは、IRIAMなどのVTuberと交流ができるインタフェース上で流すBGMなどの制作実績もございます。
イメージテーマや、ファンの方々との会話やイベント企画などに流すBGM制作も、お任せください!


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

スーパーで流れているあの曲の正体

焼肉

皆さん、おはようございます。

焼肉

焼肉…

この言葉に、心躍り、惹かれる人は多いではないだろうか。

…それはさておき、スーパーに行くと流れている音楽、色々とありますけど、インパクトの高いものは特に頭に残りやすいものです。果たしてそれが購買意欲に直結するかどうかは別物として。

今回はスーパーで流れている音楽をピックアップ。

“スーパーで流れているあの曲の正体” の続きを読む