M3 2025春に参加します

皆さん、おはようございます。

4/27に開催される、音楽・音響系同人即売会、M3 2025春に、サークル「Magical Muse」が参加します!
今回は、久しぶりの第1展示場2階の配置で、配置番号は「G-04B」です。

「あいミス」アレンジ音楽CDを始め、ボーカロイド「鏡音リン・レン」を使用した楽曲、オリジナル楽曲などを頒布予定です。
また、TheCREATORSで配布したサンプルに余部があれば希望者に配布いたします。

名刺交換、楽曲制作のご相談、ボーカル曲やコンピレーションのお誘いなど、対応いたしますので、どうぞお気軽にいらしてください。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

TheCREATORSに参加します(2025春)

皆さん、おはようございます。

4/18・19に開催するTheCREATORSに、NRTサウンドからえむえむじぇみに氏が参加します。
前回は初の参加ということもあり、いろいろと手探りで進めていましたが、今回は主にボーカル楽曲制作つながりでコミュニケーションを増やしていくことを狙っています。
制作する楽曲の傾向につきましては、下記動画を参照ください。

ゲーム用のボーカル曲、歌ってみたなどの個人活動している方、VTuberなど、ぜひお手伝いします!サンプルも配布予定ですので、この機会にお受け取りください。
もちろん、BGM制作も鋭意受付中です。

イベント当日は、2日目日程の19日の昼の部~懇親会の間で参加します。
※18日の1日目には参加しませんのでご注意ください。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

新年のご挨拶

皆さん、新年あけまして、おはようございます。

2025年になりました。
振り返ってみればNRTサウンド準備の年だったので、今年はその準備から実行に移すべく、様々なことに挑戦していきたいと思います。

1.サイトのアクセシビリティ強化

去年実施したNRTサウンド公式サイトの大リニューアルの続編となります。
主にモバイル端末での表示の改良、サイトへの誘導~見積問合せへの導線の整備を行います。

2.小口案件請負の強化

ジングルや1分半程度のBGM1曲などの小口案件の請負を増やし、コンスタントに実績を重ねていく方針を取ります。

3.高い実績となる案件の獲得

影響力の高い実績の獲得を目指し、そこからの安定した実績の獲得を図ります。

4.横の連携の強化

ボーカル、楽器演奏者、作詞家などの音楽関連の横のつながりを強化し、制作の協力及びコンピレーション企画の実践など、活動のアピールを増強します。

もちろん、今までの通り、音楽で仕事をお手伝いするスタンスは崩さず、音楽制作の業界を維持向上させるための活動は続けてまいります。
2025年も、NRTサウンドをよろしくお願いいたします。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

The Creatorsに参加します

皆さん、おはようございます。

※写真は会場のビルとは異なります。

11/29・30に開催される、クリエイター交流イベント「The Creators」に、NRTサウンドからは、精力的にボーカル曲を作るなど、最近何かと公私ともにポテンシャルが高いサウンドデザイナー、えむえむじぇみに氏が2日目(11/30)に参加します。

このイベント自体は過去に何度か行われていましたが、今回は特に参加者が多いような印象です。特に懇親会は、今回1000人というレベルになるとのことで、そこでの交流が今後の仕事獲得につながることがあればと思い、情報告知からすぐのタイミングでエントリーとなりました。

もちろん、本イベントだけでなく、オンラインを中心とした案件の請負、即売会などオフラインでの楽曲制作の相談など、並行して請負体制を強化してまいりました。
ゲーム用途、動画用など、「音楽であなたの仕事をお手伝い」のスローガンの下、楽曲制作の仕事に携わることができればと思います。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

11月にやってみよう

皆さん、おはようございます。

分岐点

月初と言えば「〇月にやってみよう」の更新ですが、ふと、10月はどんな目標を立てたのかがわからず、そもそも目標自体を立てていないのでは、ということに気づき…

…確かにやってませんね。

なので、11月に入ったのですが、9月のやってみようが達成できたのかを確認したいと思います。

9月のやってみようを振り返る

・NRTサウンド 新プランリリース(9月上旬):サスペンド
・ココナラ 販売レシピリリース(9月上旬):リリース済み
・ブログ記事運用見直し(9月下旬):未着手
・依頼フォーム改良(9月下旬):未着手

新プランリリースについては、ココナラの販売レシピリリース側で何とかできないだろうかということでサスペンド(実行中止)、ココナラについては販売レシピ2種をリリース済み。
ブログ記事運用見直しについては、現状見直す際に方向性の策定やネタ集めなどの水面下作業が必要となるのですぐに実施はできなさそうです。
依頼フォームの見直しについては、別作業との併用に回すこととなります。

今月のやってみよう

次回記事でもお知らせしますが、コミティア150にサークル参加することと、11月末にはThe Creatorsに足を運ぶこともあり、楽曲制作の営業と仕事獲得についてを考える月となりそうです。
そのため、営業をかけるにあたって不足している要因はないか考えることが主となります。

・営業に必要な体制を確認する(名刺の準備・サンプル音源の準備)
・営業に必要な物品をリファインする(名刺・サンプル音源・連絡先)

ここからやることを細かく分解していくと…
・名刺の内容は最新化されているか
・名刺は切らしていないか
・サンプル音源は用意できているか
・サンプル音源のラインナップは最新化されているか
・依頼や相談について、明確な連絡方法は提示できるか
・連絡窓口は整備されているか

…つまり、物理媒体の準備以外については、大なり小なりNRTサウンド公式ページの見直しとリファインが含まれてきます。
11月末のThe Creators参加以降、楽曲制作の発注や相談でクライアントが躊躇う状況は避けなくてはなりません。躊躇えばそこで案件の失注ともなりかねません。

そして何気に、この3連休が今年最後の3連休。
使える時間は有意義に使いましょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

ココナラのサービス出品のお知らせ

皆さん、おはようございます。

以前、ココナラでの請負窓口を開設したとの記事は書きましたが、それ以降、特に大きな動きがない状況が続きましたが、この度窓口の整備を兼ね、サービス出品するに至りました。

動画BGMプラン(個人向け)

YouTubeチャンネルでの配信や動画投稿、ニコニコ動画の投稿や生配信、IRIAMなどのVTuberコンテンツ用途など…2分程度のBGMを制作します。

癒し系BGMプラン(法人・団体向け)

ピアノ+1種の楽器編成による、ゆったりとしたBGMを作成します。
対応する楽器:
・木管楽器(フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット)
・金管楽器(トランペット・コルネット・フレンチホルン・アルトサックス)
・弦楽器(バイオリン・ビオラ・チェロ)
オプション:弦楽器をストリングス四重奏に変更できます(有償)

上記コンテンツは、ココナラだけでなく、NRTサウンド公式ページからも依頼可能です。
※リリースできるサービスが2種類だけのため、動画BGMプラン(法人向け)や癒し系BGMプラン(個人向け)については、下記フォームからお問合せください。

※内容は2024.9.16現在であり、プランの内容は変更される場合があります。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。