夏コミまであと1週間

皆さん、おはようございます

今年もこの時期がやってまいりました。
8/12・13の日程で開催する、夏コミこと、コミックマーケット102。
NRTサウンドは今回も音楽制作サークル「Magical Muse」の新譜制作に携わっています。

同サークルでは、同人音楽制作プランでの楽曲制作の請負窓口もございます。
非商業案件(非営利団体・教育系を除きます)については、条件付きで価格を抑えて請け負っております。

少し話は早いですが、10月に開催されるM3にもスペースが取れたので参加する予定です。
コロナが5類に移行して初めてのコミケではありますが、感染拡大の傾向が懸念されています。会場内ではマスクの着用は必須ではありませんが、途中の公共機関が混雑することが予想されるので、公共機関内ではマスクを着用して感染防止に努めましょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

コミティア144に参加します

皆さん、おはようございます。

4/30開催のM3お疲れさまでした。
天候には恵まれませんでしたが、コロナ禍で激減した様子から比べると大きく賑わいを取り戻し、ポストコロナの未来図を垣間見たような気がします。

5/5のこどもの日は、東京ビッグサイトで開催されるオリジナル作品の即売会「コミティア(144回)」にも、サークル「Magical Muse &MooN」が参加します。
スペースは、ち-28Aです。
当日は、M3新譜「ちとせふるとも」と、過去の医療ドラマ風サウンドトラック楽曲集などを頒布します。なお、このイベントではサークル「Magical Muse」で出しているオーガスト作品アレンジ楽曲作品は頒布しませんのでご注意ください。

…ところで、「スペース」って何者なのでしょうか、という声があるかと思います。
「スペース」とは、即売会などでは「出展ブースの所在地」を指します。そしてサークル参加者のスペースを集め、島状に配置したものを「島」と呼び、これらの島にはA~Z、あ~わ、ア~ワなどのように名前が付けられ、同じ名前を付けられた島の塊を「ブロック」と呼びます。(イベントによっては規則性のない名前が付けられる場合があります)
そして「ブロック」の中には、端のスペースから1A,1B,2A,2B,3A…と順に番地付けされていきます。このA・Bは、180cm幅の会議机を2分割したうち、番号が若い番地側半分をA・番号が大きい番地側半分をBとしています。(A・Bの区別なく1スペースで1つの数字を持つ場合もあります)
今回、ち-28Aとサークルスペースが記載されていますが、これは「ち」の島で構成されているブロックのうち、起点から28番目の机、A側の配置であることを意味します。但し、複数の島でブロックが形成されている場合、起点となる島でも東側は1~7であるのに対し、西側は54~60といった番地付けがされる場合があります。
その辺りの規則性はイベントによって違うので、宝の地図(サークル配置図)は予習の上で即売会に臨むのがいいでしょう。

楽曲制作のご相談にも承りますので、どうぞよしなに。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

M3 2023春に参加します

皆さん、おはようございます。

2023/4/30、音楽・音響・映像系即売会「M3 2023春」が開催されます。
今回、NRTサウンド主催の音楽制作サークル「Magical Muse &MooN」がサークル参加します。

当日は、上記の新譜、オリジナルボーカル「ちとせふるとも」をリリースします。
狐耳の少女が、愛する人のために走り、学び、結ばれるまでの物語…そのイメージソングです。
そういえば、ボーカル曲新譜を出したのは7年ぶり、Magical Muse &MooN名義では意外にも今回が初めてです。(2016年のM3春:サークル「NR-Taka」名義でサークル参加)

そのほか、過去のオリジナル作品に加え、サークル「Magical Muse」のオーガスト系作品のアレンジ音楽CD(あいりすミスティリア!など)も一部頒布します。
スペースは、第2展示場(会場右手)1階、う-22B「Magical Muse &MooN」です。
当日はサークルスペースでのご挨拶、ご相談も承ります。

なお、同作品は5/5に東京ビッグサイトで開催される、創作系即売会「コミティア」でも同サークル名でサークル参加いたします。
小さくも壮大な、ファンタジー溢れるストーリーを、どうぞお楽しみください!


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

31か月ぶりの「凶器」

皆さん、おはようございます。

通算100回を迎える「コミケ」こと、コミックマーケット…
そのカタログを手に入れました。

今回は何と、立ちます。
2日間開催という単純に普段の2/3以下のサークル数にもかかわらず、普段よりも重量がある。
今回は紙質が違うそうです。
(ちなみに普段は広告のような紙質なので、ページ数が嵩んでもこのように立つことはありません)
コロナ禍で、2020夏(オリンピック開催の都合によるGW開催)~2021夏は開催されず、去年冬に開催するも、カタログの販売はなし。つまり、2019冬以来のカタログ販売となります。
2020・2021とコミケカタログの発行がされなかった年があり、入場制限こそ設けるものの、カタログがあり現地開催というコロナ禍前のコミケの形に戻りつつあります。
とはいえ、慣れ親しんだ形を取り戻すには、もう少し時間がかかりそうです…
それでも、コロナ禍でイベント開催がなかったことで、多くの事業者が苦しむこととなりました。イベントが開催されるということは、日常を取り戻すこともさることながら、日常がもたらした仕事を取り戻すことにもなります。

あとは、イベント当日を安心して迎えられることを願うばかりです。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

コミティア138に参加します

皆さん、おはようございます。

※画像は今回の会場ではありません

NRTサウンドが協力する、一次創作音楽サークル「Magical Muse &MooN」が、実に2年半ぶりにコミティアにサークル参加します。

2019年5月にドラマの劇伴イメージのオリジナル楽曲を出してから、そのあとにリアルが忙しくなり、落ち着き始めたタイミングでコロナの流行に伴い、軒並みイベントが開催見送りの憂き目に遭いました。
2021年になり、焼けた土壌から新芽が顔を出すように、手探りで様々なイベントが規模を縮小して、制限の中で開催されました。それは新芽が太陽の光と雨を受け、着々と森に育っていくかのように…

そして、ワクチンの効果が出ているのか、アフターコロナが現実味を帯びてきた11月に、実に2年半ぶりのコミティアへのサークル参加へと踏み切りました。とはいえ、今回は珍しい全サークル当選と、その規模はコロナ前とは程遠いものです。

ちなみに当日は新譜が出ます。
相方のえむえむさんこと、えむえむじぇみに氏が作成した個人ホームページで使っていたBGM用のオリジナルmidiをリメイクしたものとなっています。
リメイクしたものと、midi音源をそのまま再生したものを収録し、DISC2枚組で45曲という大ボリュームの作品となります。聴き比べてみると、別物ですね完全にこれ。

11/21(日) 東京ビッグサイト青海展示場にて開催。

スペースは、か-04B 「Magical Muse &MooN」です。
青海展示場(最寄り:りんかい線 東京テレポート駅)なのでご注意ください。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。