掃除しました(PCを)

皆さん、おはようございます。

9月は案件が立て込んでいたこともあり、ようやく落ち着きつつある頃合です。
今日は、毎月実施している奉仕活動ではなく、PC内部の掃除について。

ノートPCの場合などは縁が薄いかもしれませんが、タワー型のPCは拡張性がある分本体が大きく、吸気もものすごい量なので必然的にホコリが溜まります。特にCPUファンや空冷機構(アルミ板による放熱部)の排熱板の隙間は、ホコリが溜まると放熱効率が落ち、CPUが過熱して全体のパフォーマンスが低下、最悪PCそのものが破損しかねません。
もちろんホコリが溜まることによるショートなども怖いところです。なので、掃除に踏み切りました。

まずは電源ケーブルを抜き(重要)、PC本体を掃除機で掃除。
吸気口付近はホコリが付着しています。外観のホコリを吸い取ったら、PC本体の側面の蓋を開けます。

PC本体の蓋を開けると、中央部に銀色の板が何枚も据えられたパーツに、大きめのファンが付いています。これがCPUです。ファンの羽についたホコリを拭きとり、排熱板の隙間に紛れたホコリをエアダスターで吹き飛ばしていきます。吹き飛んだものは掃除機で吸い取ります。

続いて、背面付近にあるグラフィックボード…複数の画面を素早く描画するため、CPUに並び熱を持ちやすいパーツです。ファンが付いているので、ここもエアダスターでほこりを除去。
内部のホコリを粗方除去したら、ふたをして掃除終了です。

さて、この時期にPC内部を掃除した理由ですが…PC周りのセットアップを直すついでというのもありましたが、「冬が来る前にPC内部の掃除を行うこと」が重要だからです。
PCは言うまでもない、精密機器が集約された機械です。大体大掃除のタイミングにかこつけて掃除をすることが多いかと思いますが、寒い季節にPCの掃除を行うことはリスクを伴います。

…そうです、静電気の危険性です。
静電気とは瞬間ではあるものの、何万ボルトもの高電圧を持った放電現象です。スマートフォンの画面を指で操作した時、それに従ってスマートフォンを操作できるのは、人体内部の静電気を感知しているからです(そのため、爪でタップしても全く反応しない)。少なからず人体は静電気を帯電しています。冬場という乾燥した季節、着込む量が多く、帯電しやすい素材が多い服を着ることが多い時期にPCの掃除をすればどうなるでしょうか…

一発バチっとすれば、機材は即終了です。もちろん、バチっと行かなくともふとした瞬間にパーツに触れたことでパーツが破損してしまうことにもなりかねません。過去に、PC内部の掃除やパーツの付け替えの際に、バチっと行かなかったもののメモリを2枚ほどダメにした経験があります。

なので、季節的に静電気が発生しにくいこの時期にPC内部の掃除を行うことで、リスクの高い時期を避けることができるということです。
但し、PCを開けるということは、内部部品に触れて故障するリスクがあることには変わりありません。作業に不安がある場合は、PCショップのクリーニングサービスを受けるのがいいでしょう。

…それでも、ひと昔前に比べて、PCを持っていない人、増えた気がします。PCでできることの大部分はスマートフォンでできるようになったから、というのが大きいのかもしれません。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。

プロに任せるのが結局お得

皆さん、おはようございます。

とある番組で「業績好調の鍵は何ですか?」と尋ねたところ、店舗名の決定から経営まで何から何までプロの方に丸投げしたとの答えがありました。
いや、経営の根幹にかかわるところをプロに投げるってどうなの…って思うかもしれません。

結論から言うと、プロに丸投げは正しい選択です。

例えば、家を建てたいと思った時、どうしますか?
まず、工務店などに相談して、設計図の描き起こしから始まって、建屋の建設、外装や内装の整備と言った流れになるかと思いますが、これらのプロセスに対して「じゃあ自分でやります」と思うでしょうか。
必然的に、プロに丸投げしているのです。
最たる理由としては、家を建てるなんて到底素人では無理、ということにあるでしょう。
では、手元にあるリソースでもできる物事についてはどうでしょうか。

NRTサウンドのブログなので、楽曲制作を例に挙げてみましょう。
動画用の楽曲が欲しいというのであれば、素材となる楽曲を探す必要がありますが、ワード検索と違い、音楽は文字で検索することが難しいですし、ワード検索で候補が絞られたとしても、楽曲の内容の確認には時間がかかります。1分の楽曲の内容を確認するにしても、1分かかります。
時間をかけて楽曲を探すか、ある程度近い候補を見つけ、妥協するしかありません。果たしてそれを、他の作業の片手間で実施できるのでしょうか。別の作業を進めるということは、その間本線の作業は進まないこととイコールです。
それを考えると、外部の制作者にこういう感じの動画を作るということでコンセプトを伝え、別の作業を進めている間に動画に適した楽曲が納品されることは、費用以上に楽なことではないでしょうか。

物を組み立てるにも、最初から組み立てるだけの状態でパーツが納品されていれば、組み立てるのも簡単です。
プロに丸投げするということは、あなたが組み立てるべき作業を実施するにおいて、組み立てに必要な部品を、プロが下ごしらえしてくれて、あとは組み立てるだけまで進めてくれるということです。それは、組み立てる作業を投げる際に支払った額面以上の恩恵をもたらすでしょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。

行き過ぎた制約がテレビをつまらなくする

カメラ

皆さん、おはようございます。

カメラ

バラエティ番組を視ていると、思うことがあります。

ひと昔前に比べて、やたらとモザイクがかかるシーンが多いな
※いわゆるボカシなどの画像補正ですが、わかりやすくモザイクとしています

踏まえた上で見返してください…と言わなくても薄々気づいているとは思います。
・ロケをしているとき、道行く人の顔にモザイクがかかる
・自動販売機と思われる場所にモザイクがかかる
・ペットボトルの飲み物と思われるものにモザイクがかかる

この主な原因は「許可なく映されたことによる訴訟などのトラブルのリスクを回避」とか「特定商品が映りこむことによる意図しない宣伝効果とそれに伴うトラブルの回避」と言われています。
しかし、正直なところ、行き過ぎた規制としか思えません。

街頭インタビューならともかく、この店でロケを行いますと予め断ったうえで映り込んだ群衆に対しては「許可なく映された」と捉えるのはあまりにも不自然な気がします。
また、自動販売機も宣伝効果だからモザイクをかけるというのであれば、それこそ街行く自動車やブランド物のバッグでさえも同じようにモザイクをかけないとおかしいはずです。
ペットボトルの飲み物や飲食物に対しても、例えばモザイクをかけない場合は意図的に特定メーカーの製品ばかり集めて宣伝効果に利用される危険性はありますが、それが露骨であれば気づくことでしょう。

昨今、テレビが面白くないという声が聞かれますが、その原因のひとつにはテレビを媒体としない映像コンテンツが台頭してきたこともあるでしょう。しかし、それとは別に、クレームを怖れ、あまりにも行き過ぎた業界規制がコンテンツの面白さの足を引っ張っていることも大きな要因のひとつ、そう思わずにはいられません。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。

テレビを視ていて思うこと

皆さん、おはようございます。

考える人

テレビ番組を視ていて思うことがあります。

・映像に同化しているスタッフクレジット
・1秒もしないで右から左に流れるエンドクレジット

こういう番組を見かけるようになりました。前者はアニメや特撮系番組で、後者はゴールデンタイムのバラエティ番組で見かけることが見かけることが多いものです。
この、テレビ番組のスタッフクレジットが見にくい問題、実は是正してほしいと思う理由があります。

気になった時にクレジットを調べられる

そもそもスタッフクレジットとは、この番組を作るにあたって、誰がどの役割でかかわっているのかを表記する目的があります。関わった人にとっては実績の証左となり、そしてこれから関わりたいと思う人にとっては、この仕事は誰が行っているのかを知る「情報」となり得ます。

映像制作に携わりたい、アニメの音響に携わりたい…
スタッフクレジットの名前を憶え、検索すればその仕事を行っている場所にたどり着くことができるでしょう。それはすなわち、放送業界における後進を生み出す種となるのです。

ただ、今は見逃し配信を行っているサービスもあり、リアルタイムで観ることができなくても振り返ることが簡単な時代…だとすると、番組のコンテンツを損ねないよう、あえてスタッフクレジットが判別しにくいように仕向けてある、とも捉えることはできます。
それでも、思い立った時の情熱が熱いうちに行動できるようにしてほしい…そういう想いはあります。

残念ながら、人は老いて現場を退くもの…
だとすれば、後進を育てる土壌を整えるのもまた、クリエイターの仕事と言えるでしょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。

沼津市政100周年!

皆さん、おはようございます。

2023.7.1に、沼津市は市政100周年を迎えました。
沼津市は一見するとかなりいびつな形をしていますが、いくつもの村を併合した結果今の形になりました。最近では戸田が沼津市に併合されたことが記憶に新しいでしょうか。
NRTサウンドは2013年、今から10年前に沼津で生まれました。
僅か6畳の作業部屋から楽曲制作の業務を始め、地方自治体への楽曲提供を経て、現在は東京に進出、そして楽曲販売や配信にまで事業を拡大しています。
沼津で生まれたNRTサウンド…その立場からすると、故郷が節目を迎えることは、大変喜ばしいことであります。
残念ながら200周年には立ち会うことはできないかと思いますが、100周年はあくまでも通過点、地震/津波対策・高架化および大雨時の南北分断・人口減少問題など様々な課題をクリアして、その先に向かって行ってほしいと思います。

7/1は市政記念日ということで学校が休みになるのですが、私学ではそんなことはなかったです。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。

プロに任せよう

名刺

皆さん、おはようございます。

名刺

本日のテーマは、掲題の通りです。
NRTサウンドが請け負っている楽曲制作もそうですが、物事には必ず、プロがいます。
大衆食堂もチェーン店も、果ては高級料亭も、調理接客のプロです。
写真屋は写真撮影のプロですし、イラストレーターはイラストを用いた成果物作成のプロです。
楽曲制作とありましたら、ぜひプロであるNRTサウンドにお任せください。
おしまい。

…終わっちゃダメだ。

プロに頼むって、何だ?

プロに頼むことの最たる例は、「きっちりとした仕事をすること」にあるでしょう。
ここで大切なのは「頑張れば自分たちでもできることをプロに投げる」ということです。
ではなぜ、プロに投げるのでしょうか。
その理由は、「プロじゃない人が頑張って作っても欠けてしまう要素をプロは欠かすことがないから」と言えるでしょう。
例えば、生活していると、ポストにチラシが入ることがあります。様々なチラシがありますが、中には残念な仕上がりのものが…例を挙げれば、PCのホームページの画像をそのままプリントアウトした、解像度が粗くjpeg品質で著しく画質が損失している軽くモザイクが入ったかのようなチラシ…ご覧になった方もいるのではないでしょうか。
プロのDTPオペレーターであれば、まずそんなことはしません。そのようなことをしてあまつさえ作業料金をせしめようものなら廃業ものです。
このように、「頑張れば自分たちで成果物の作成ができる」としても、その出来上がりを客観的に判断し、担保することができません。プロであれば、成果物を作ることは言うまでもなく、その出来上がりが主観でも客観でも問題ないレベルであることを自信をもって保障することができます。
ポスティング用のチラシの作成は、情報を届けることを目的としています。ただチラシを作り、ポスティングしたとしても、ぱっと見が興ざめして即ゴミ箱行きでは意味がありません。もちろん興味のあるなしに依存こそしますが、興味がある物、興味が無いとは言えないものであれば、チラシ自体の品質がその後の情報を届けるという目的の成否に関わってくることは、想像するに難しくありません。

プロに頼むということは、果たしたい目的を達成する期待値を高めます。目的を果たすことができれば、そのために投資した額面を十分にペイすることができるでしょう。
自営業正社員問わず、仕事に携わっている人は、何かしらの領域においてプロであるという自覚を持っていることでしょう。そして、その領域に関する仕事を請けていることでしょう。
ただ、そのエリアを外れた瞬間に素人になることには変わりありません。
エリアを外れた要因はプロに任せ、そこにかけるはずだったコスト(金額・時間・労力)を領域内の仕事に充てることで、もっといい仕事ができると信じています。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
フォームもしくはEメールにてお問い合わせください。