掃除しました(2024年6月…)

皆さん、おはようございます。

雨の日が多く、しかし晴れれば暑い、6月…
今年は雨の日こそあるものの断続的で梅雨入りがなかなか宣言されませんが、清掃活動は基本的に実施前に半日以上雨が降っていない状況で行います。

6月の掃除の記録です。
相変わらずタバコの吸い殻が多いですが、今回はそれ以上に缶やペットボトルのゴミが目立ちました。この時期、缶やペットボトルなど、液体の入る容器のゴミは非常に厄介です。ゴミ袋の容積を占めることもさることながら、雨が降ればその中に水が溜まるからです。

容器系のゴミに水がたまると何が厄介かと言うと、そこに蚊が産卵し、蚊の発生拠点となりうるからです。
蚊は大体水辺から半径100mを超えて飛ぶことはできないと言われています。流れる水があれば散乱しても卵や幼虫は流されてしまいます。
しかし、雨水が溜まれば、そこが蚊の拠点となります。捨てられて対処がされない容器系のゴミは、雨水がたまる絶好のポイントとなります。つまり、飲料系のゴミが捨てられたまま放置される状況は、蚊の発生や被害を助長する要因となるのです。

さて、今回タイトルの書き方がいつもと違うのですが…
この「掃除しました」の定期更新につきまして、今回をもって定期更新を終了としたいと思います。そもそもこの定期更新、活動報告よりもブログの定期更新のためのネタとして立ち上がった経緯が大きく、先日書いた「6月にやること」のような目標系の記事に定期更新が取って代わられることとなります。
とはいえ、定期更新では記事にしないだけで、不定期で記事にすることはありますし、これからも清掃活動は続いてまいります。

ゴミの落ちてない地域づくりには、まだ時間がかかりそうです…


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です