行き過ぎた制約がテレビをつまらなくする

カメラ

皆さん、おはようございます。

カメラ

バラエティ番組を視ていると、思うことがあります。

ひと昔前に比べて、やたらとモザイクがかかるシーンが多いな
※いわゆるボカシなどの画像補正ですが、わかりやすくモザイクとしています

踏まえた上で見返してください…と言わなくても薄々気づいているとは思います。
・ロケをしているとき、道行く人の顔にモザイクがかかる
・自動販売機と思われる場所にモザイクがかかる
・ペットボトルの飲み物と思われるものにモザイクがかかる

この主な原因は「許可なく映されたことによる訴訟などのトラブルのリスクを回避」とか「特定商品が映りこむことによる意図しない宣伝効果とそれに伴うトラブルの回避」と言われています。
しかし、正直なところ、行き過ぎた規制としか思えません。

街頭インタビューならともかく、この店でロケを行いますと予め断ったうえで映り込んだ群衆に対しては「許可なく映された」と捉えるのはあまりにも不自然な気がします。
また、自動販売機も宣伝効果だからモザイクをかけるというのであれば、それこそ街行く自動車やブランド物のバッグでさえも同じようにモザイクをかけないとおかしいはずです。
ペットボトルの飲み物や飲食物に対しても、例えばモザイクをかけない場合は意図的に特定メーカーの製品ばかり集めて宣伝効果に利用される危険性はありますが、それが露骨であれば気づくことでしょう。

昨今、テレビが面白くないという声が聞かれますが、その原因のひとつにはテレビを媒体としない映像コンテンツが台頭してきたこともあるでしょう。しかし、それとは別に、クレームを怖れ、あまりにも行き過ぎた業界規制がコンテンツの面白さの足を引っ張っていることも大きな要因のひとつ、そう思わずにはいられません。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

テレビを視ていて思うこと

皆さん、おはようございます。

考える人

テレビ番組を視ていて思うことがあります。

・映像に同化しているスタッフクレジット
・1秒もしないで右から左に流れるエンドクレジット

こういう番組を見かけるようになりました。前者はアニメや特撮系番組で、後者はゴールデンタイムのバラエティ番組で見かけることが見かけることが多いものです。
この、テレビ番組のスタッフクレジットが見にくい問題、実は是正してほしいと思う理由があります。

気になった時にクレジットを調べられる

そもそもスタッフクレジットとは、この番組を作るにあたって、誰がどの役割でかかわっているのかを表記する目的があります。関わった人にとっては実績の証左となり、そしてこれから関わりたいと思う人にとっては、この仕事は誰が行っているのかを知る「情報」となり得ます。

映像制作に携わりたい、アニメの音響に携わりたい…
スタッフクレジットの名前を憶え、検索すればその仕事を行っている場所にたどり着くことができるでしょう。それはすなわち、放送業界における後進を生み出す種となるのです。

ただ、今は見逃し配信を行っているサービスもあり、リアルタイムで観ることができなくても振り返ることが簡単な時代…だとすると、番組のコンテンツを損ねないよう、あえてスタッフクレジットが判別しにくいように仕向けてある、とも捉えることはできます。
それでも、思い立った時の情熱が熱いうちに行動できるようにしてほしい…そういう想いはあります。

残念ながら、人は老いて現場を退くもの…
だとすれば、後進を育てる土壌を整えるのもまた、クリエイターの仕事と言えるでしょう。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

沼津市政100周年!

皆さん、おはようございます。

2023.7.1に、沼津市は市政100周年を迎えました。
沼津市は一見するとかなりいびつな形をしていますが、いくつもの村を併合した結果今の形になりました。最近では戸田が沼津市に併合されたことが記憶に新しいでしょうか。
NRTサウンドは2013年、今から10年前に沼津で生まれました。
僅か6畳の作業部屋から楽曲制作の業務を始め、地方自治体への楽曲提供を経て、現在は東京に進出、そして楽曲販売や配信にまで事業を拡大しています。
沼津で生まれたNRTサウンド…その立場からすると、故郷が節目を迎えることは、大変喜ばしいことであります。
残念ながら200周年には立ち会うことはできないかと思いますが、100周年はあくまでも通過点、地震/津波対策・高架化および大雨時の南北分断・人口減少問題など様々な課題をクリアして、その先に向かって行ってほしいと思います。

7/1は市政記念日ということで学校が休みになるのですが、私学ではそんなことはなかったです。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

プロに任せよう

名刺

皆さん、おはようございます。

名刺

本日のテーマは、掲題の通りです。
NRTサウンドが請け負っている楽曲制作もそうですが、物事には必ず、プロがいます。
大衆食堂もチェーン店も、果ては高級料亭も、調理接客のプロです。
写真屋は写真撮影のプロですし、イラストレーターはイラストを用いた成果物作成のプロです。
楽曲制作とありましたら、ぜひプロであるNRTサウンドにお任せください。
おしまい。

…終わっちゃダメだ。

プロに頼むって、何だ?

プロに頼むことの最たる例は、「きっちりとした仕事をすること」にあるでしょう。
ここで大切なのは「頑張れば自分たちでもできることをプロに投げる」ということです。
ではなぜ、プロに投げるのでしょうか。
その理由は、「プロじゃない人が頑張って作っても欠けてしまう要素をプロは欠かすことがないから」と言えるでしょう。
例えば、生活していると、ポストにチラシが入ることがあります。様々なチラシがありますが、中には残念な仕上がりのものが…例を挙げれば、PCのホームページの画像をそのままプリントアウトした、解像度が粗くjpeg品質で著しく画質が損失している軽くモザイクが入ったかのようなチラシ…ご覧になった方もいるのではないでしょうか。
プロのDTPオペレーターであれば、まずそんなことはしません。そのようなことをしてあまつさえ作業料金をせしめようものなら廃業ものです。
このように、「頑張れば自分たちで成果物の作成ができる」としても、その出来上がりを客観的に判断し、担保することができません。プロであれば、成果物を作ることは言うまでもなく、その出来上がりが主観でも客観でも問題ないレベルであることを自信をもって保障することができます。
ポスティング用のチラシの作成は、情報を届けることを目的としています。ただチラシを作り、ポスティングしたとしても、ぱっと見が興ざめして即ゴミ箱行きでは意味がありません。もちろん興味のあるなしに依存こそしますが、興味がある物、興味が無いとは言えないものであれば、チラシ自体の品質がその後の情報を届けるという目的の成否に関わってくることは、想像するに難しくありません。

プロに頼むということは、果たしたい目的を達成する期待値を高めます。目的を果たすことができれば、そのために投資した額面を十分にペイすることができるでしょう。
自営業正社員問わず、仕事に携わっている人は、何かしらの領域においてプロであるという自覚を持っていることでしょう。そして、その領域に関する仕事を請けていることでしょう。
ただ、そのエリアを外れた瞬間に素人になることには変わりありません。
エリアを外れた要因はプロに任せ、そこにかけるはずだったコスト(金額・時間・労力)を領域内の仕事に充てることで、もっといい仕事ができると信じています。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

サブスクか、買い切りか

小銭

皆さん、おはようございます。

小銭

近年、ソフトウェアを購入する時、普通に購入する場合と、サブスクリプションで購入する場合の大きく分けて2つがあります。
近年よく聞く「サブスクリプション」、これは一体なんでしょうか。

サブスクリプションとは

普通に購入するものが買い切りであるのに対し、サブスクリプションは購入時に大きな金額の出費を伴わないものの、主に月々の支払いを伴います。そこがサブスクリプションの特徴であり、買い切りとの大きな違いです。
そもそも買い切りは「製品の購入」や「有期のサービスの享受」に対し、サブスクリプションは「無期のサービスの享受」という「契約」に相当します。光熱費の支払い、スマートフォンの支払いはサブスクリプションの一種ですね。

買い切りの主な特徴
・製品やサービスを購入する際に一括で支払う。(クレジットの場合は分割もできる)
・ソフトウェアの場合、ある程度の期間はサポートが保障されるが、サポート打ち切りになることもある
・サポートが打ち切られても現物を使い続けることも可能
・サポートが打ち切られた場合、OSなどの新環境に対応しなくなる

サブスクリプションの主な特徴
・製品購入やサービス契約する際の値段は大体買い切りよりも安い
・月ごと、年ごとなど、一定期間で定額を支払う必要がある
・使用量に関わらず定額
・ソフトウェアの場合、サービスが続く限り無償でアップデートなどのサポートを受けられる
・OSなどの新環境に対応するケースが多い
・サポートの打ち切り≒サービスの終了となり使えなくなる

サブスクリプションの特徴としては、購入と同時にユーザー登録を伴うケースが多く、ソフトウェアの場合は常に最新版に更新できる利点がありますが、いわばユーザー契約のため、ソフトウェアやサービスの使用量に関わらず支払い義務が続きます。
何より、サブスクリプションの場合は「常に支払い続けなければならない」ことが負担になる方も少なくはないでしょう。特にプロフェッショナルの機材については、サブスクリプションを複数抱えたり、中には1件だけでも月額で5,6桁の支払いになるものもあります。それは「プロを目指しているが駆け出しである」という人にとっては博打に近い、相当な経済的な負担となりうるでしょう。

かく言うわたしも、支払うのであればサブスクリプションよりも買い切りで払ったきりの方が何かと安心なので、サブスクリプションか買い切りか、どちらを選ぶこともできるプランを用意してくれるとありがたいものですね。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。

確定申告しました(2023年)

小銭

皆さん、おはようございます。

小銭

今年もこの季節がやってまいりました。
2月後半~3月前半は確定申告の季節。自営業など、粗利益(支出とか所得税分を考慮しない売り上げた際に入手する額面)に対して、支出などをまとめて所得税を算出し納税の手続きをする(場合によっては還付される)ものです。会社員など勤め先からの給与については、そこから既に所得税が引かれているので、確定申告を行う必要はありません。
NRTサウンドももちろん自営業に当たるので、確定申告は行います。
楽曲制作の報酬、楽曲使用分の印税といった収入(粗利益)、機材購入やPCなどの高額消費財の支出額(経費)など…そこから税金を導出します。しかしこの作業、年1回しか行わないので、相変わらず慣れません。算出中に特定の額面を見逃してやり直すことも珍しくありません。

今年(去年分)の確定申告も終わりました。
e-Taxやオンライン提出など、アナログでの作成以外の選択肢があって便利とは言いますが、それでも、楽曲制作並みに作業時間を費やすことになります。マイナンバーカードの活用により、確定申告も自動的に行われるようになる、とすれば便利だとは思いますが、もう少し時間がかかりそうでしょうか。

確定申告も今年で10回目…
相変わらずですが、機材購入費用が支出の割合を占めます。
楽曲を制作して納品し、報酬をいただき、機材を新調して、いい楽曲をクライアントにお届けする…良いサイクルを止めずに、楽曲制作という「社会貢献の手段」を存分に発揮できるNRTサウンドの事業活動を続けていければと思います。


楽曲制作承ります!

NRTサウンドは1曲より楽曲制作を請け負います。
見積・問合せフォームよりお問い合わせください。